毎日たくさんの復縁相談にアドバイスしています。
今回はこのような質問をいただきました。
また諦めきれず何度か連絡もしれてしまいました。
最近では既読無視が続いています。
こんな状態からでも復縁はできるのでしょうか!?
急に別れを告げられたらすがってしまう気持ちもよくわかります。
ボクの場合は綺麗に別れたものの別れた後に復縁したいというLINEをしてしまいました。
別れ際にしつこくしても復縁はできる?
別れ際にしつこくしても復縁はできるのか?
ぶっちゃけ今の状態からの復縁は無理だね!!
友達に相談したところでこのように言われてしまうでしょう。
しかし、別れ際にすがってしまってもキチンとした手順に従って行動すれば復縁はできます。
ただし、多くの人は焦って復縁をしようとして逆に復縁を遠ざける行動を取ってしまいます。
その結果、さらに状況が悪化して音信不通とかになってしまうのです。
復縁が一般的な恋愛を違うところは普通に正しいと思われる選択が実は間違いだというのが多いことです。
普通、誰かを好きになったらその想いを伝えようと努力します。
好意の返報性により人は「好意を受け取ると好意で返したくなる」という性質があるからです。
ですから一般的な恋愛では自分の想いを伝えることはプラスに働きやすいです。
しかし、その方法をそっくり復縁に当てはめてしまうと復縁は失敗します。
次項ではその理由について深く解説していきます。
別れ際にすがってしまった元カノと復縁する方法
あなたが嫌われてしまった理由
別れ際にすがったことで嫌われてしまったという人もいるかもしれません。
そこで考えて欲しいのですが、なぜ元カノはあなたのことを嫌ったのでしょうか?

たしかにその通りですが、それでは話が堂々巡りして先に進みません。
正解は自分の気持ちを否定されたからです!
よく女性は共感脳だから話を共感しながら聞いてあげることが大事。そんな話を聞いたことはありませんか?
実際にその通りで女子会などでは「そそ、わかる~」「ホントだよね~」「それ!私も思ってた」など共感に関するワードが飛びまくっています。
そんな共感脳の女性達が最も嫌うのが「否定」です。
女性たちは自分の話を「共感されることを前提」に話しています。
それなのに真っ向からその内容を否定すると女性はその相手に対して心を閉じます。
たとえば、口説こうと思っている女性に対し1度もで否定するとほぼ口説くことは不可能となります。
と、だいぶ前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。
では、「別れましょう」と言ってきた彼女に対して「別れたくない」といったらどうなるでしょうか?
そうです!!
元カノの気持ちを真っ向から否定することになるのです。
もちろん、いままで恋人として付き合ってきたわけですからあなたの「別れたくない」という気持ちもわかってくれます。
ですから1度くらいすがったところで致命傷にはなりません。
しかし、何度もしつこくすがってしまったら元カノは自分の意見を否定された気分になってしまいます。
そして、あなたに対してネガティブな感情を持ってしまうのです。
それに元カノは別れる前にあなたとの関係修復をはかってきたはずです。
ですから付き合っている時に「ここを直して欲しい」と言われているはずなのです。
直接は言わなくてもわかるように不機嫌になったり態度で示していることもあります。
いずれにしても、付き合っているときに直してほしいというサインを出していたにも関わらずそれを直さずにいたことで別れを決意したことになります。
何日も何日も考えて出した結論なので彼女の考えが変わることはまず考えられません。
それなのにすがってしまうと「どうして私の気持ちわかってくれない」と思われて拒絶されてしまうのです。
嫌われてしまったあなたが取るべき戦略とは?
だいぶ厳しいことを言ってしまいましたが、上記で説明した内容が頭に入っているのと入っていないのとでは復縁できる確率が大幅に変わってきます。
それもそのはずで、なんで嫌われたのかわからずに関係を修復しようと思っても上手く行くはずはありません。
ですから先ほどまでの内容を頭に入れてからここから先を読みすすめてもらえたらと思います。
ではこれより、しつこくして嫌われてしまったあなたが取るべき戦略について解説していきます。
まずは信頼回復に努める
先ほど女性は共感脳だと説明しました。
だから何よりも否定されることが嫌だったのです。
では、そんな共感脳である女性が「別れたい」と言ってきたらどうすればいいのか?
じつは心理学には「NO」と「YES」に変える魔法の方法があるのです。
それは「まず先に共感する」です。
「そっか別れたんだ、わかった!」と彼女の気持ちを汲み取ることです。
しつこく何度も連絡して既読無視されているような場合は何も伝えず一旦フェードアウトすることです。
そうすることで元カノの気持ちを尊重している状況を作ることができます。
これが俗にいう冷却期間です。
冷却期間の目安は3ヶ月ですが、マイナスの印象が強い場合は6ヶ月ほどみたほうがいいです。
ただし、冷却期間は個別に考えることが必要になります。
また状況や別れたによっては冷却期間を短縮することもできます。
しかし、その方法については直接本人に状況を確認してからでないとアドバイスできないため興味のあるかたは無料相談にて受けつけております。
※復縁の悩みであれば何でもOKです!お気軽にお問い合わせください。
冷却期間後にアプローチする
よく冷却期間後にどんな内容のメッセージを送ればいいですか?と質問されます。
正直、正解というものはないのですが、距離感を意識すると返事がもらいやすくなります。
彼氏気取りなメッセージを送れば確実に引かれます。
かと言って他人行儀になりすぎても相手もなんて返事をしていいのかわからなくなります。
感覚としては久しぶりに会う友達に送るようなフランクな感じを出すのがベスト。
逆に一番ダメなのが、渾身のメッセージを送ろうとすることです。

普通に考えてみればわかると思いますが、誰かを口説こうとするときに1回のLINEで付き合おうとしませんよね。
まずは当たり障りのない会話から入るじゃないですか。
復縁でもその辺りの距離感は同じです。
冷却期間をおいたということは良い意味でも悪い意味でも二人は他人に近づいたということです。
ですから、焦っていきなり復縁を目指すのではなくまずは返事をもらうことを第一目標とします。
返事がもらえたら今度はラリーが続くように持っていくのです。
そして盛り上がったところで誘えばスムーズにデートまでこぎつけることができます。
最後に単純だけど元カノから心理学的に返事がもらいやすいメッセージを紹介します。
①限定する
ごめん!
1つだけお願いがあるんだけど〇〇ってどこだっけ?
1つだけと限定して質をすることで「1つだけならいいか」と思わせて返事をもらう方法です。
②あなただけ
ごめん!
△△(元カノ)にしかお願いできないことなんだど、〇〇について教えてもらえる?
「あなただけ」感をだすことで元カノの承認欲求を刺激して返事をもらいやすくする方法です。
元カノのプライドが高い。元カノがB型。の場合は以外と効果的だったりします。
逆に①のほうは自己主張をあまりせず、断りづらい性格の元カノに効果的な方法です。
よければ参考にしてみてください。
このように復縁は正しい方法で実践していけば成功率を上げることができます。
でも多くの人はその成功の法則を知りません。
もっと詳しく自分が復縁するための個別なアドバイスが欲しいという方は期間限定で受けつけている無料の復縁相談をご利用してください。
興味のある方は下のページで詳しく紹介しているのでお気軽に是非のぞいてみてください。
別れ際にしつこくしてしまった