冷却期間 復縁テクニック

同じ職場の彼女に振られた!元カノと復縁したい方へ冷却期間を無視したアドバイス

ジン
どうも復縁サポーターの「ジン」です。

毎日たくさんの復縁相談にアドバイスしています。

 

今回はこのような質問をいただきました。

同じ職場で復縁

同じ職場の彼女に振られてました泣

まだ未練があります。

同じ職場なので冷却期間を取らずに復縁する方法ありますか!?

同じ職場の彼女と別れてしまうとけっこうシンドイですよね。

なんか急によそよそしくされて悲しい気持ちになったりもします。

 

じゃ、元カノのことを諦められるのか!と言われれば諦めるなんて無理ですよね。

そこで、今回は同じ職場の元カノと復縁するためのSTEPを詳しく解説していきます。

 

同じ職場ということで冷却期間が取れないことを気にされている方も多いと思います。

なので冷却期間のことにも触れつつ、心理学のパワーをふんだんに取り入れた復縁方法を紹介しています。

 

ぶっちゃけ同じ職場って復縁に有利なの?

ぶっちゃけると同じ職場は復縁に有利です。

それは環境的に復縁しやすい状況が整っているからです。

 

たとえば、今よりも少し昔を考えてみると、めちゃくちゃ社内恋愛から結婚ってパターンが多かったですよね。

つまり、元々、同じ職場の男女は仲良くなりやすい環境にあるのです。

 

それは単純接触効果(ザイアンスの法則)という心理効果からも説明できます。

もちろん、恋愛しやすい土壌があるのですから復縁だってしやすいということになります。

他にも音信不通になっておらず、いつもで連絡したり会ったりできることも復縁しやすいポイントになります。

同じ職場の元カノと復縁するときに冷却期間を無視していい理由とは

知っておくと復縁に役立つ冷却期間の意味と目安については「元カノと復縁したい!冷却期間はどれくらい必要?」のページで詳しく解説しています。

上記のページを読んでない方のために説明すると、冷却期間ってつまりは元カノの感情をあなたの都合のよい状態へ持っていくための時間なんです。

なので、復縁をしたいなら普通は冷却期間を設けます。そのほうが復縁成功率があがるからです。

 

そんな大事な冷却期間をムシして大丈夫なのか?と不安になるかも知れませが大丈夫です。

そもそも冷却期間は元カノと会えない人が連絡しないようにするためのものです。

 

わざわざ連絡するってことは「自分は未練がまだあります!」と宣言するようなものじゃないですか!

復縁する気のない元カノからするとウザい以外のなにものでもありません。

つまり彼氏側からアプローチしてしまうことが問題なのです。

 

でも、同じ職場の場合、たしかに顔を合わせることはあるかもしれませんが、それだけでアプローチしたことにはなりませんよね。

だから元カノからウザッと思われることもないので冷却期間を無視しても復縁することができるのです。

 

ちなみにですが、冷却期間を無視してもいいと言っても、時間を置かずに元カノに復縁を迫るのはダメですからね。

冷却期間を無視してもいいというのは、元カノと完全に距離を取るのは環境を考えると難しいから無視していいです、という意味です。

同じ職場の元カノと復縁する最適なやり方はこれ【心理学】

復縁するためのやり方を紹介していく前に、別れてしまった原因を考えてみる必要があります。

つまり、あなたはなぜ振られてしまったのかを考えるわけです。

というのも、その原因を取り除かないとせっかく頑張って復縁しても、また振られる結果になってしまうからです。

なぜ同じ職場の彼女に振られてしまうのか?

復縁するためには、先に振られた原因を探ることが大切です。

じつは同じ職場の彼女に振られてしまう多くの方に共通する理由があるのです。

 

それは、オトコとしての魅力の欠如です。

 

同じ職場で話もあって人間的にも好きになれる。

だから付き合ってみたけど思っていた感じと違う。。。

なんか兄妹みたいな、男としてみれないような。。。

そんな感覚が彼女の中で大きくなったとき、

なんか違うのでゴメンナサイ…

と振られてしまうのです。

 

この時の元カノの気持ちは、人としては好きだし、友達としてなら付き合える。。。けど彼氏とは違うという感情です。

復縁するときはこの部分の改善が必須です。

 

逆に言えば、「人としてナシ」と思われていないので、男としての魅力をプラスできれば元カノの見る目は変わり復縁しやすくなります。

ということで、次からは実際に同じ職場の元カノと復縁するための具体的なSTEPを解説していきます。

他人を使って元カノの感情を揺さぶる方法

最初に紹介するほうは、元カノと仲のいい同僚を味方にするという方法です。

やり方は非常に単純。元カノと凄く親しくしている同僚と仲良くしていい印象を与えるだけ。

 

そんなことして意味あるの!?

と思うかもしれませんが正しく行うことができれば効果は絶大です。

 

なぜなら、人は自分の評価よりも他人の評価を信頼してしまう、という心理効果を狙っているからです。

この効果のことを心理学でウィンザー効果といいます。

 

たとえば、Amazonでモノを買うときってレビューや口コミをを参考にしますよね。

あれって何で気になるかというと買おうとしている商品が本当に価値があるものか知りたいからじゃないですか。

他にもホストのヘルプがメインのホストのことを大げさに褒めるのもウィンザー効果を狙ったものです。

 

この効果を利用することで、同僚からあなたの良い噂を耳にした元カノに「カレと別れたの失敗だったかなぁ…」という感情を芽生えさせることができます。

とくに女性は周りの意見に流されてやすい傾向が強いので、このような元カノの周りの人を味方につけるのはかなり有効です。

 

ただし「元カノにオレのことをアピールしておいてよ」なんて元カノの同僚に頼んではダメですよ!

「あ!このひと私を利用しようとしてるんだ!!」って元カノの同僚に思われてしまうからです。

同僚だって利用されていると思ったらいい気しませんよね。

 

元カノの同僚を味方にすることで復縁の大きな助けになりますが、もし、元カノの同僚を敵にしてしまったら復縁するための大きな障害になってしまうので気をつけてくださいね。

 

あなたがすべきことは徹底に同僚に親切にしてあげる、ただそれだけです。

「オレはこういう人間だからさ~」みたいなアピールもいりません。ただひたむきに親切にするだけです。

 

人には「返報性の法則」という心理が存在します。

つまり、もらってばかりだと悪いから、お返しするね!という心理です。

この心理が発動すれば、こちらから何も言わなくても同僚は勝手にあなたのことを褒めてくれます。

 

そんな同僚の心のこもった言葉が元カノの心を動かすのです。

元カノの心を少しでも動かすことができたなら復縁はもうすぐそこです。

なぜなら、復縁で一番難しいのは元カノの心を揺さぶり、動かすことだからです。

こんな権威を味方につければ復縁しやすくなる

同僚からの援護射撃をもらいつつ、さらに相乗効果として元カノの上司や先輩と仲良くするとかなり復縁に近づきます。

上司や先輩って元カノからすると上の立場の人間じゃないですか、そういう人たちと仲良くしている姿を見せることで、あなたへの評価が変わることがあるんです。

これを社会的証明といいます。

 

つまり、みんなが良いって言っているのもは私も良いって感じるという心理のことです。

元カノの上司や先輩と仲良くするのはなかなか難しいかもしれませんが、得られる効果が大きいので是非チャレンジして欲しいです。

 

元カノの「同僚・上司・先輩」と仲良くするのは大変…という場合は、まずは元カノの同僚と仲良くなることを優先しましょう。

ハロー効果を使って復縁率をあげるには?

職場ということもあり、仕事で成果をだすことができれば復縁に向けた強いアピールになります。

ひたむきに仕事を頑張ってる姿を見せるという方法もありますが、職場で仕事を頑張るのは当たり前なのでアピールとしては少し弱かったりします。

 

人って不思議なもので、何か一つでも成果を出すと優秀な人という認識を持つようになります。

 

たとえば、あの人は東大を出ている、と聞くと何となく仕事もできるような感じしませんか?

芸人やってます、と言われれば喋りが上手なんだと思いませんか!?

実際は東大を出ていても仕事はできない人はいます。喋りが得意じゃない芸人もたくさんいます。

 

なぜこのように錯覚してしまかというとハロー効果という心理効果が影響しているからなんです。

 

だから仕事で成果を出すことで「あれ!もしかしてカレには私が気づいていない魅力があるのかも!!」と思わせることができるのです。

 

ちなみに、ハロー効果は仕事以外でも発動するので成果を出すのは仕事以外でも構いません。

同じ職場ということで仕事が一番わかりやすいだけです。

・勉強

・資格

・スポーツ

・趣味

なんでもOKです。

気まずい職場で復縁に有利になる元カノとの接し方はこれ

同じ職場ということで毎日顔を合わせるかもしれません。

気まずい気持ちになってしまのもわかりますが、あえてその環境を利用することで復縁に近づくことも可能だったりします。

 

そのためには、気まずい、接しづらい、という気持ちは見せないことです。

心の内に、気まずい、接しづらい、と思っていても構いません。

ただそれを外に出してはダメです。

 

同じ職場の彼女に振られてしまう理由をもう一度思い出してください!

男としての魅力の欠如が原因でした。

 

元カノからしても、今のあなたが振られて辛い状況にあるのは理解しています。

そんな状況だからこそ、胸をはり堂々とした姿を見せることで、男としての強さを見せつけることができるのです。

 

ここで弱音を吐かずに、余裕を見せることができれば男として魅力は確実に増すことになります。

辛いかもしれませんが、ここが踏ん張りどころです。

【男としての魅力を出す元カノとの接し方】

・オドオドせずに笑顔であいさつする

・声をはる

・猫背にならない

・目を見て話す

・媚びない

これらを意識して元カノと接すると元カノにオス(男)としての魅力をアピールすることができます。

 

たとえば、強さの象徴の1つに権力者があります。

じつは、権力者が演説などで民衆を惹きつけることができるのは、上記ようなところに気を配っているからなんです。

 

女性は本能的に強いオスを求めます。

昔なら強さは腕力でしたが現代の強さは内面の強さです。

逆境でもくじけず、腐らず、前向きに進む男性のことを女性は「強い男」だと認識します。

だから魅力的に思ってもらえるのです。

 

あなたに欠けていた男としての魅力が備わったとき絶好の復縁チャンスが訪れます。

どうしても復縁したい元カノと復縁する方法【完全保存版】

【まとめ】

職場は元々恋愛しやすい環境なので、他のケースと比べて復縁はしやすいです。

社内恋愛で付き合ってから振られるときは「男性としての魅力の欠如」が原因であることが多いです。

なので、強い男であることを示すことで元カノと復縁しやすくなり、復縁後も振られにくくなります。

 

同じ職場の元カノとの復縁す具体的な方法は次の3つ。

・元カノの同僚と仲良くする

・元カノの上司や先輩と仲良くする

・仕事や趣味などで目に見える形で成果を出す

今回は心理学を使った手法をたくさん紹介しました。

本気で復縁したいあなたへ

ここまで読んでいただいたあなたは本気で元カノと復縁したいと思っているはずです。

そんなあなたに想像して欲しいのですが、隣で元カノが笑って一緒にいてくれたらどんなに幸せでしょうか!?

フカフカのソファーに座って元カノから漂ってくるほのかな匂いに包まれながら一緒にお笑い番組をみる、あるいはいま流行りのYouTubeを見る、またはAmazonプライムで好きな映画を見る。

もし、これが夢物語だと思うならそれは大間違いです。

数か月後にあなたの身の上に起きようとしている出来事なのですから。

元カノの気持ちを引き寄せ、復縁後もあなたを想い続ける、科学的根拠に基づいた復縁方法の秘密をこちらで受け取ってください。

大好評の復縁企画の第二弾「相場の90%OFF」【期間限定】

-冷却期間, 復縁テクニック

© 2023 ジンの復縁相談室 Powered by AFFINGER5